こんにちは、徳沢ロッヂです。
今シーズンはどの小屋のインスタを見ても、紅葉が当たり年の様子。
ロッヂから見える前穂や明神岳の山肌も黄金色に輝いています。
さて、今年は紅葉だけでなく、きのこも当たり年な気が…
(昨年がなかなか見つけられなかっただけかもしれませんが)
開幕を飾るにふさわしい、ザ・きのこ。絵本の世界。
ベニテングタケ。
こんなにたくさん、立派に生えているのは初めてで、思わず声が出ました。
ご存じの方多いと思いますが、かわいい見た目で有毒です。
こちらは以前のブログでも紹介したロクショウグサレキン。
思わず目を奪われる美しい青緑なのですが、名前が”クサレ”とは…
きのこにちょっと失礼じゃないでしょうか…改名希望です。
きれいなレモン色のきのこ。
特徴的な色だし調べたらすぐわかるはず!…と思ったら、似たようなきのこがいっぱい…
キナメアシタケ?かなとは思うのですが…
写真を撮っていると、後ろを通りかかった海外の方が、
「It's pretty! Lemon mushroom!」
素敵な表現…私の中ではレモンマッシュルームと呼ぶことにします。
登山道を歩いていると、ぬっ…と視界に入ってきたこちら。
色も相まってちょっぴり不気味な雰囲気。
フウセンタケモドキ?
こちらも色が色なのに、似たようなのがたくさん…む、難しい…
ヒイロチャワンタケ。
蛍光オレンジのきくらげみたいな見た目。体に悪そう…
最後はキツネノロウソク。
お話のタイトルのような名前。
…が、私にはどうしても”はじかみ”にしか見えません…
他のロッヂスタッフにも共感いただきました。
もはや職業病ですね(笑)
いろんな色の、いろんな形のきのこたち。
調べても名前がわからずもどかしい気持ちもありますが、自分だったら何て名前をつけるかなぁ…と考えるのもおもしろいですよ!
上高地観光施設事業の詳細及びご予約は下記よりご案内しております
記 徳沢ロッヂ みー





