2019年7月31日水曜日

夏の訪れ

こんにちは。

やっと梅雨も明け
夏空が広がり
本格的な夏がやってきましたね!




先日
小梨平で見かけたお花たちです(^^)




ヤマホタルブクロ

吊り下がった形が
ランプみたいですよね。







クサボタン

花びらが反り返した様子が
とても可愛らしいです♪
ついつい下から覗き込んでみたくなります。





ゲンノショウコ

白い花と
寄り添って咲くこともあるとか☆
探してみたくなりますね。





クガイソウ

爽やかな淡紫色の花は
上高地に夏山シーズンの訪れを感じさせてくれます!

蝶はコヒョウモン
クガイソウによく訪花する蝶のようです。





夏の訪れを感じた一日でした。

上高地観光施設事業の詳細及びご予約は下記よりご案内しております

記 徳沢ロッヂ  豊世 美文 





2019年7月30日火曜日

雨の日でも。

こんにちは。
今日も気持ちの良い
徳沢です。


 


この前の蝶が岳でみつけた
お花の続きでも
思います。




キバナシャクナゲ



キヌガサソウ




ハクサンイチゲ


コケモモ







コイワカガミ


ミヤマキンポウゲ



あいにくの雨でしたが
植物たちはキラキラしていました。



上高地観光施設事業の詳細及びご予約は下記よりご案内しております

記 徳沢ロッヂ  遠藤 理恵





2019年7月29日月曜日

梅雨明け

こんにちは。
徳沢ロッヂです。
いよいよ梅雨明けしましたね。
昨年よりも30日ほど遅い梅雨明けみたいです。

梅雨は明けましたが山の天気は変わりやすいものです。
午前中晴れていても、午後には雷雨となることもあります。
早めの行動を心掛けたいですね。


今月の27日に、蝶ヶ岳に登りました。

高山植物が綺麗でしたよ!


シャクナゲ


トウヤクリンドウ


イワベンケイ


チシマギキョウ


上高地観光施設事業の詳細及びご予約は下記よりご案内しております

記 徳沢ロッヂ 伊藤 由貴 


2019年7月28日日曜日

テント泊の方でも注文可能です!

徳沢ロッヂの外来夕食のメニューです。
(受付は当日17時までとなっております)
 カレー(サラダ付き)

 ハンバーグ定食

岩魚定食

外来夕食の注文につきましては
お気軽にフロントまでお申し付けください。

上高地観光施設事業の詳細及びご予約は下記よりご案内しております

記 徳沢ロッヂ  大橋 巧 


2019年7月27日土曜日

蝶が飛び交う徳沢


こんにちは。

今徳沢では
蝶が沢山飛んでいます。
地面にとまったり蜜を吸いに花にとまった時が
観察のチャンスですよ。


コムラサキ


オオイチモンジ

 クジャクチョウ

ツマジロウラジャノメ


 シータテハ

最後の一枚はロッヂ玄関にて。
玄関を開けていると時々迷い込むことがあり…
この日はマットの上でひと休みしていました。

上高地観光施設事業の詳細及びご予約は下記よりご案内しております

記 徳沢ロッヂ  山本 ゆり 

2019年7月26日金曜日

ゴゼンタチバナ

こんにちは
徳沢ロッヂです。

先日、蝶が岳まで横尾から登ってきました。

登っている途中に見かけたのが
ゴゼンタチバナ。


実は今まで
白い色のゴゼンタチバナしか見たことがなかったのです。

が!

黄緑色のゴゼンタチバナをみつけたのです!!





ひとりハッピーな気分になり
舞い上がってしまいました♪


黄緑色のゴゼンタチバナは
開花初期の頃で
段々と白色に変化していくそうです。

夏の終わりには赤い実をつけるそうです。

蝶ヶ岳に行く道中には
まだまだ黄緑色のゴゼンタチバナが群生中でした。



他にもたくさんのお花を見つけたので
また次回描くことにします(*^_^*)


上高地観光施設事業の詳細及びご予約は下記よりご案内しております

記 徳沢ロッヂ  遠藤 理恵




2019年7月25日木曜日

コースタイムについて


こんにちは。
徳沢ロッヂです。


最近、山に登っていてよく聞かれることがあります。

『〇〇〇まであと何分くらいですか?』


唖然とします。

「あなた、自分の歩いている場所のコースタイムさえ知らないの?」
「あなたの歩くスピードなんてわたしゃ知りませんよ」

心の中でそうつぶやきながら(笑)、

『コースタイムではあと●●分くらいですよ』
そう答えるしかできません。



みなさんは、
自分の目指す場所のコースタイムは
調べてきていますか?


目指す場所が宿泊場所の山小屋なら、
遅くても16時までには小屋入りする計画を立てていますか?


登山では、早出早着は基本ですよ!


山行の計画を立てるなら、
ヤマケイオンラインの登山地図&計画マネージャ「ヤマタイム」が便利です。



それでは、あなたの歩くスピードはどうやって知るか?

簡単な方法は、まずスタート地点で1枚写真を撮る。
次の休憩場所で1枚写真を撮る。


たとえば、スタート地点の河童橋で1枚、岳沢小屋に着いたら1枚。
スマホでも、デジカメでも撮影時間って見れますよね?

河童橋出発時が6:00、岳沢小屋に着いたのが8:00、
コースタイムは2:25なので早いペースですね。

続いて岳沢小屋を出発時にも写真を1枚パチリ。
次の休憩場所、岳沢パノラマでもパチリ。

岳沢小屋出発時が8:30、岳沢パノラマに着いたのが10:50、
コースタイムは2:10なので若干遅いペースです。
(コースタイムは「ヤマタイム」参照)


と、まぁこんな感じで自分の歩くスピードを把握しましょう。




みなさま、安全登山で穂高を楽しみましょう!!




上高地観光施設事業の詳細及びご予約は下記よりご案内しております

記 徳沢ロッヂ  Fujimura 

2019年7月24日水曜日

お花を見に岳沢小屋まで

こんにちは!
昨日は岳沢小屋周辺のお花畑の様子を見てきました。

雨が降り出して全体の写真は撮る余裕が無かったので、
花の写真を少しだけ。
お花畑はまだまだでした。
例年8月初旬~9月上旬が見頃との事です。
今年は残雪が多かったのと、6月7月が低温だった影響で遅いかもしれませんね。

サワダツ 登山道にて

ハクサンフウロ
登山道に咲いてました。綺麗ですね~

ニッコウキスゲ
おしべ アップで

この花、名前はわかりませんが良い色合いで、造形も美しいです。
水滴も着いてより綺麗に見えました。


下りで散策道に出る手前、道の上にオオクワガタがいました。
初めて天然モノを見ました!
気づかれずに踏まれたらかわいそうなので道の脇の木に移動させてあげました。
そしたら
 
足をおっぴろげて硬直しちゃいました(^^;
雨に濡れて弱ってたんでしょうか。
元気になって、大きく育って欲しいですね。

上高地観光施設事業の詳細及びご予約は下記よりご案内しております


上高地アルペンホテル 草薙一平

期待!

こんにちは。



朝から久しぶりの
気持ちの良い青空が見れました!!




ロッヂから歩いて2,3分
明神岳と前穂高岳の絶景ポイント。







朝7時過ぎですが
何名もの方とすれ違い

朝陽を浴びながら
気持ちよく歩いて行かれました。







いよいよ…
週末当り梅雨明け宣言でしょうか(^^)




青空に
期待が高まりますね!!

上高地観光施設事業の詳細及びご予約は下記よりご案内しております

記 徳沢ロッヂ  豊世 美文 

2019年7月23日火曜日

午前中は予報どおり雨でしたが、午後からは・・・



こんにちは、徳沢ロッヂです。

本日の徳沢、天気が目まぐるしく変化しています。
早朝は晴れていましたが、午前8時頃から雨が降り、
現在(昼頃)は日が差してきています。
(稜線には雲がかかっています。)


ここ数日の雨の影響で、いつもより水かさが増しています。



ロッヂ正面玄関への入口付近では、
カラマツソウが群落をなして咲いています。



背丈が2mくらいあります。




上高地観光施設事業の詳細及びご予約は下記よりご案内しております

記 徳沢ロッヂ  佐藤 健太

2019年7月22日月曜日

登山靴のチェックは忘れずに


こんにちは。
徳沢ロッヂです。

いよいよ今週末には梅雨明けか!?
ってな具合に晴れマークが並んでいますね!
本格的な登山シーズンが始まりそうです。


そこで今回は、登山道具の三種の神器の一つ、
『登山靴(トレッキングシューズ)』のお話を。
SALOMON AUTHENTIC LTR GTX(R)
(サロモンオーセンティックLTR)


登山靴のトラブルで一番多いのがソール剥がれ。
こーなると歩くのもままならない状態です。
(応急処置としてビニールテープや予備の靴紐等で
剥がれたソールをグルグル巻きにしたりしますが、あくまでも応急処置です)



ここ徳沢ロッヂでも
トレッキングシューズの取り扱いはございますが、
種類・カラー・サイズ等限られていますので、
出発前に必ずお家でチェックしてみてください!
チェックポイントは、
●ソールが剥がれていないか
●ソールの溝は残っているか
●靴紐が切れていないか
●中敷きは入っているか
●サイズは合っているか


サイズに関しては、
つま先が前に当たるぐらいまで足を入れます。
踵側に指一本分ぐらいのスペースがあればOKです。

続いて、つま先を上げて踵をトントントン。
足を踵側へずらします。
指先に充分なスペースがあるか確認。
指がグーパーグーパー動けば大丈夫。
また、横幅がきつければワイズの大きい靴を選びましょう。



靴紐を結んでいきますが、あまりきつく縛るのはNG
足先の血行が悪くなり、
歩いているうちに足がしびれてきたり、痛くなってしまいます。
これから下山するという方は、足首部分の紐はしっかり締めます。
そうすることで、下り時に体重がかかっても足首でホールドされるので
靴の中でつま先が当たることはないでしょう。


よく靴紐がほどけてしまう!という方は、
普通の蝶々結びは穴に1回通しますが、くるっと2回通して
きゅっと結ぶとほどけません(ベルルッティ結び



ベルルッティ結びについては、
YAMAHACKさんのHPに詳しくの載っておりますので、
そちらをご参考にどうぞ



それでは皆様、安全登山を!!


上高地観光施設事業の詳細及びご予約は下記よりご案内しております

記 徳沢ロッヂ  Fujimura