こんにちは、徳沢ロッヂです。
前回のブログでお伝えしたアカゲラさん一家。
なんとその翌日には巣立っていました!
(朝一、スタッフハムさんがまだいたのを確認しているので、午前中に巣立ったようです)
私がブログをあげるのを待っていてくれたのでしょうか…(笑)
主のいなくなった巣はなんだかさみしげ。
門出を祝うように柳絮が舞っていました。
![]() |
これからも元気でね。 |
…ということで、本当はアカゲラ一家のその後を書こうと思っていたのですが、巣立ってしまってネタがないので、今日は上高地に住む別のご家族をご紹介。
* * *
1家庭めは毎年恒例オシドリさん。
![]() |
ふわふわの柳絮とふわふわの雛 |
今年は2家庭?いるのか、雨の日は大きくなった子たちがお散歩している姿をよく見ます。
![]() |
仲良くおしりふりふり |
![]() |
泳ぎだしたはいいものの… 流れが速すぎて立ち往生してました(笑) |
続きまして2家庭め。ヒガラさん一家。
こちらは2人のお子さん。
何やら声がするので地面を見ると…あまりの小ささにびっくり!
心配して見守っていましたが、親鳥登場で一安心。
![]() |
親鳥まで食べてしまいそうな勢いです(笑) |
![]() |
お腹が満たされるとすやすや… |
無事に大きくなってほしいものです。
最後はシジュウカラ。
カラがいっぱいいるなーと何の気なしに撮ったら…ちょっと顔が違う?
シジュウカラの子どもたちでした。
くちばしが大きくて、顔回りがちょっぴり黄色くて、トレードマークの黒いネクタイはまだ短くて…幼さが残るこのお顔…かわいいです。
* * *
こうやって観察していると、あらためて上高地にはたくさんの生き物、家族たちが住んでいるんだなぁ…と実感させられます。
上高地の豊かな自然と生態系、いつまでも守っていきたいものですね。