みなさま、こんにちは。
徳沢ロッヂからお届けしております。
本日は休日散歩。蝶ヶ岳編です。
休みの日は山に登ろう。
そんな思いを胸に日々お仕事に。
近くにいるからこそ分かる山の素敵さ。
恐さ。美しさ。面白さ。。。
何回も登っているのに登りたくなる。
りりりりーん。
朝の音が耳元に響き渡ります。
今日はいつもと違う格好。
身支度も少し時間がかかります。
出発前は、気合魂を注入。
前夜に仕込んだ梅味を頬張ります。
お山にご挨拶をして、一歩一歩。
小鳥さんにご挨拶。
失礼しております!!!
お邪魔します。
お花さんにペコペコ。
山登りは挨拶ばっかり。
笑顔は忘れずこんにちは。
しかし登っている途中は息切れぜーはー。
情けない所はお見せできない。
少し無理をして挨拶頑張っています。
ごぉんにちはぁ~。
おおお~
久々の雪が目の前に!
雪の上はやはり気持ちがいい。
土、草、雪、やはりコンクリートにはない美しさ。
歩いてる歩いてる。
なぜ山に登るのか…
わたくしの答えはただ一つ。
この世で一番素敵なお昼寝のためです。
しばらくはこの答でしょう。
お昼寝のために歩いています。
疲れます。
チョコレートや飴を食べながら登っていきます。
最近、登山中に時間に追われている感じが苦手で。
GPSや携帯アプリでコースタイム何パーセントなど…
携帯をあまり見ないようにしています。
ポイントで見る時計の基盤はいつもバラバラ。
色々な時間を知らせてくれます。
いつの間にか4時間5、6時間。
長い時間歩くのがへっちゃらに。
いろいろ考えている内に、
よ、妖精の池発見!!
お手伝いに来てくださるSさんは。
なんと呼んでいたか。
妖精さんに失礼ですよ~~(笑)
しかし、いつ見ても蝶ヶ岳からの景色は美しいですね。
今回はシマウマ北アルプス!
草原を駆け巡る彼らは私のお昼寝を素敵な夢へと導いてくれました。
ありがとうございました。