2015年6月26日金曜日

霞沢岳へ行ってきました

昨日、霞沢岳へ行ってきました。
本当に静かでいい所です。
登山者も多く入山しないので自然の保全状態は太古?のようです。
なのでこの時期、花など咲き乱れですのでお花好きの方にはたまらないのでは?

 ただ、ジャンクションピーク過ぎの霞沢岳の登山道はいつ行ってもぬかるんでいます。
前日の晩の雨により、この日はいっそうぐしゃぐしゃでした。
 大人の泥遊びといった風情です。
子供の頃、雨の日にわざと水溜りに入った感覚が甦り楽しいです。

徳本峠から ジャンクションピークを過ぎて何回か上り下りを繰り返し、
 針葉樹林帯の尾根を歩き続けると、
見えてきました! K1~霞沢岳への稜線。
 K1直下の登りは急ですが、ここを乗り越えれば大展望が待っています!
 のはずでしたが、穂高方面はガスっておりました。
が、K1はとても気持ちのいい所です。
手前はこの間行った六百山へ続く稜線。

 K1から山頂までは展望がよい稜線歩きです。最高。
 先週行った焼岳から西穂への稜線。
地味な山のイメージですが、山頂の看板はもっと地味(笑)
大スターの穂高連峰の影に隠れ若干地味な感は否めないですが本当にいい所です。

 下りの登山道から見えるK1~徳本峠方面への稜線。
遠く蝶ヶ岳や常念岳へと続いております。美しい。
六百山の向こうに穂高連峰が顔を出しました。王者の風格。
古くから歴史ある徳本峠小屋。
ちょっと長い道のりですが、静かな山歩きと自然が大好きな方や歴史好きな方には
ぜひ足を運んでいただきたい霞沢岳でした。

最近、天気は不安定です。お気をつけください!

上高地観光施設事業の詳細及びご予約は下記よりご案内しています
記 上高地食堂 緒方 真

2015年6月20日土曜日

焼岳へ行ってきました

焼岳へ行ってきました。
雪はいっさいありません。新緑の夏道。
5月に来た時は真っ白だったところも本日はさわやかな緑色です。

さて、焼岳へ行くとずっと気になっていたことを本日はたしかめてみました。
小屋まで121歩」笑
かなりリアルな数字です。本当に121歩なのか!?

ためしてしてみました。なんと驚きのぴったり121歩!
ガッテン!ガッテン!
ずく(長野県の方言)のある方はぜひ確かめてみてください。
焼岳小屋の手ぬぐいが新しいデザインになっていました。
かっこいい!思わずピッケル柄を購入してしまいました。
天気はいいですが、山頂には雲が・・・
時折、青い空。美しい。
山頂はというと、残念。
穂高も笠ヶ岳もなーにも見えませんでした。
本来、穂高がどーんと見えるところですが真っ白。
焼岳登山口から見える前回登った六百山から霞沢岳。
何回見ても美しいです。最高。

ちなみに毎日天気予報で大気が不安定といっておりますが
ここ上高地も午後から雷や強い雨がここ数日続いています。
本日も上記のような天気が、今は雨です。風が吹けば寒いです。
くれぐれも気温や天気の変化に対応できる服装でお越しください。

上高地観光施設事業の詳細及びご予約は下記よりご案内しています
記 上高地食堂 緒方 真

2015年6月16日火曜日

田代湿原のレンゲツツジ


昨日の午前中、お天気も良く絶好のお散歩日和となりました。

そんな中、田代湿原まで見頃をむかえているレンゲツツジを見に行ってきました。




普段は穂高連峰と緑の湿原の景色。これだけでも素晴らしいのですが・・・





ここに朱色のレンゲツツジの花が色鮮やかに緑の映えて、更に素晴らしい景色で
私達の目を楽しませてくれます。




もちろん田代池にも足をのばします。

遠くにレンゲツツジの群生がありますが、そこは人が入っていけない領域。

静寂に包まれた田代池
いつ見ても神秘的です。

いつまでも眺めていたい・・・そんな景色ですね。


田代湿原のレンゲツツジはまだしばらく楽しめそうです。


上高地観光施設事業の詳細及びご予約は下記よりご案内しています
記 上高地アルペンホテル 谷川 純子

2015年6月12日金曜日

六百山へ行ってきました

昨日、六百山へ行ってきました。
山と高原地図などの地図には登山道は記されておりませんので
みなさん行かれる際はくれぐれも気をつけてくださいね。
当然、通常の登山道のように整備などされておりませんので
草や枝や笹などの薮こぎを強いられます。
うっそうとした中をしばし歩くと、
ガレガレの急登にでます。かなりガレております。
先週のひょうたん池にひき続きガレ男しております。
ひたすら上部に見えるコルにむかって直登です。
途中から右斜面にとりつき、更なる急登を強いられます。
薮こぎ、ガレ場のお次は岩陵帯。
この辺りからテンションは一気に上がります。
あと少し。
眼下に我がアルペンホテルも見えます。
写真以上にかなりの高度感です。
そして最後に這松こぎ・・・
これがやっかいです。
這松こぎのポイントは「いっちょうらは着用しない」です笑
這松をしばしこいでいると、六百山の三角点に到達です。
わかりずらい所にありますので注意です。
ちなみに六百山の山頂はこの先にあるのですが
とてもじゃありませんが、這松がすごすぎて行く所ではないです。
穂高連峰。
穂高の後ろに笠ヶ岳。
焼岳に乗鞍、霞沢岳。
展望は最高です。
六百山山頂から霞沢岳へと続く稜線。

薮、ガレ場、岩、這松こぎと一粒で二度どころか
一粒で四度おいしい六百山でした。
ちなみに上高地食堂も
食事してもお茶してもお酒を飲んでもお土産を買っても
バスターミナルの目の前という大変便利な一粒で四度おいしい所です!


上高地観光施設事業の詳細及びご予約は下記よりご案内しています
記 上高地食堂 緒方 真

2015年6月10日水曜日

初夏の岳沢湿原へ


ここ長野県も梅雨入りしたばかりですが、今日はとっても良いお天気☀でした!!。
気温もぐんぐん上がり日中は24℃。初夏の陽気です。




新緑から深緑へ・・・。
緑もだいぶ濃くなってきましたね。

今日はそんな中、岳沢湿原まで歩いてきました。




木漏れ日の中を歩くのはとても気持ちのいいものです。




岳沢湿原のレンゲツツジは咲き始め。
一部咲いている箇所もありますが、まだつぼみが多くこれから見頃をむかえそうです。

そして、この時期楽しみなのが・・・カモの親子に出会うこと。

岳沢湿原にもたくさん居ました~(*゚▽゚*) が、、、




親子ツーショットをカメラに納めるのは至難の技(+_+)
コガモのピンですいません(^_^;)。

この時期限定、マガモの親子に会いに来ませんか?


上高地観光施設事業の詳細及びご予約は下記よりご案内しています
記 上高地アルペンホテル 谷川 純子

2015年6月7日日曜日

週末の夜のロビーコンサート♪ レインボーズ愛知


昨日の夜のことになりますが…
夕食後、レインボーズ愛知のみなさんによるロビーコンサートが行われました。

オカリナ、クラリネット、ギターにアルプホルンも加わり
ジブリ音楽や懐かしの歌謡曲など、みなさんがよーくご存知の親しみやすい曲を
演奏して下さいました。

 
〈主な曲目〉

 ・もののけ姫
 ・見上げてごらん夜の星を
 ・コンドルは飛んでゆく
 ・いい日旅立ち
  etc 
 

最後はお客様と一緒に、『雪山賛歌』や『山小屋の灯』など演奏に合わせ山の歌を大合唱♫
夕食後の楽しいひと時となりました。


アルペンホテルでは年々恒例のコンサートが増えてまいりました。
これからも、週末を中心にロビーコンサートを予定しておりますので、楽しみにして下さいね。


上高地観光施設事業の詳細及びご予約は下記よりご案内しています
記 上高地アルペンホテル 谷川 純子

2015年6月1日月曜日

ひょっこり ひょうたん池

ひょうたん池にいってきました。
登り口はとてもキレイなところです。最高。
「ひょうたん池」 なんとものんきなネーミングですが・・・
 そこはガレガレのとても歩きづらいところ。
 ひたすらガレガレ。
3歩進んで2歩下がる。
まるで水前寺清子の「365歩のマーチ」の世界。
これが人生なのか・・・ 人生ワンツーパンチ。
明神岳Ⅴ峰が見えてきました。
ひたすらガレガレ。
 宮川尾根。
ここで右に巻いて長七の頭方面へと行かないと大変なことになります。
ぼーっとして直登したらヤバいです。
 長七の頭。 
 すばらしい、ヴュー。
 ひょうたん池に取り付くために雪渓のトラバースあり。
コルに取り付けばひょっこり ひょうたん池です。

あらら・・・ひょうたん池は雪に埋もれておりました。
ひょっこり ひょうたん池とはいきませんでした。残念。

 長七の頭方面。
前穂が見えます。こちらから見ると前穂の尖りっぷりがよくわかります。
なかなか見れる景色ではありません。凄い!
手前の尾根は強者だけが行ける明神岳の東陵へと続く尾根。

通常の登山道のように快適に歩くことはできませんが
誰もいないトレッキングをされたい方には微妙におすすめ?です。

下ってきての明神から河童橋までの梓川右岸道。
きれいです。
岳沢湿原からの六百山。
どこに行こうが歩こうが最高です。上高地。
ちなみに
なにを食べようが飲もうが最高です。上高地食堂。
みなさまのお越しをお待ちしております。

上高地観光施設事業の詳細及びご予約は下記よりご案内しています
記 上高地食堂 緒方 真