皆さま、こんにちは。
徳沢ロッヂです。
徳沢周辺の緑が一段と濃くなり、
待ち望んでいた夏山シーズンの始まりとなりました!
夏を待っていたのは人間だけでなく、鳥さんや動物さんも♪
雛が巣立ち、動物の赤ちゃんが親離れ。
お山の中は生命の暖かさが詰め込まれていますね♪
・・・おやおやおや⁈
詰め込んでいるものと言えば・・・?
フムフム、パフェ。
夏と言えば、
ホウホウ、パフェ。
そうです。
7月の、御スイーツ様は
『パフェ』
皆さま、こんにちは。
徳沢ロッヂです。
徳沢周辺の緑が一段と濃くなり、
待ち望んでいた夏山シーズンの始まりとなりました!
夏を待っていたのは人間だけでなく、鳥さんや動物さんも♪
雛が巣立ち、動物の赤ちゃんが親離れ。
お山の中は生命の暖かさが詰め込まれていますね♪
・・・おやおやおや⁈
詰め込んでいるものと言えば・・・?
フムフム、パフェ。
夏と言えば、
ホウホウ、パフェ。
そうです。
7月の、御スイーツ様は
『パフェ』
こんにちは、徳沢ロッヂです。
* * *
最近の私のもっぱらの関心ごとは…こちら。
たまたま見つけたアカゲラの巣。
![]() |
ひょっこりお母さん |
観察し続けることはや10日。
写真フォルダがぱんぱん…まったく整理が追い付いていません(笑)
![]() |
ペンギンみたいな可愛いお顔の雛 |
![]() |
まさに首を長ーくして待ってます |
2、3日前からは雛が頻繁に顔を出すようになってきて、ますます観察のしがいがあるというものです。
思わず時間を忘れて夢中に…本当にいつまでも見ていられます…
いつも口いっぱいに餌を加えて持って帰ってくるお母さん。
何を捕まえてきたのかも気になるところですが、一体どうやったらそんなにたくさんの虫を落とさず一度に運んでこれるのでしょうか…謎です。
![]() |
すごい首の角度… |
最近は巣立ちも近いのか、母が巣の近くで「出ておいでー!」と呼んでいるように見える行動も増えてきました。
![]() |
巣をじっと見つめながらキョキョキョ…呼んでました |
![]() |
/お母さん、どこ行ったー?\ |
アカゲラは孵化してから3週間程度で巣立ちを迎えるそう。
大きくなってうれしいような、この光景が見れなくなるとさみしいような…
とにかく悔いの残らぬよう、たーっぷりと目に焼き付けておこうと思います。
巣立ちに立ち会えたら幸せですが…それは欲張りというものですね(笑)
次のブログ当番の時には巣立っているのでしょうか…わくわく。
続きをお楽しみに。
こんにちわ。
昨日はやっとお天気の良いお休みだったので
蝶ヶ岳に登ってきました。
山に登られる方はいっぱいいれど
❝山登りのすきなところ❞ は
十人十色だと思うのですが
私は
“木々や草花を眺めながらの森歩き”
が、だいすきなので
槍沢や蝶ヶ岳、岳沢などの道がとてもすきです。
なので今年初の蝶ヶ岳
念願の蝶ヶ岳…
(お休みいつも雨だった)
楽しんでまいりました!
7月1日
こんばんは。
シフトが急遽入れ替わり、
今日も私がブログ当番です。
毎日読んでくださっている方、
ありがとうございます。励みになります。
*
毎日何を書いたら良いのやら・・・
ネタを探すべく
3年前、私が働いていた時のブログを読んでいると
ちょうど今頃の気温は20度前後だったようです。
しかし、今は大体25度前後。
年々、気温は上高地、徳沢でも上昇しているようですね。
それでも、この時間帯
西日が山の向こうに隠れていくときには
気温が下がり、
クーラーなしで何とか生活できているこの森の中に
感謝するばかりです。
*
徳沢周辺のお花状況はというと、
暑い日中でも
今咲いている、カラマツソウ
この白い花を見ると涼しい気持ちになってきます。
*
次のブログ当番は1週間後、
それまでにネタをもう少し探しておきます!(笑)
6月30日
こんにちは。
私、本日も、ブログ当番です。
今日も1日お天気が良い徳沢。
風にのってやってくるのは
化粧柳の綿毛。
ふわふわと漂う綿毛は
風に乗ってさらさらと、
風が止まるとスローモーションで
ゆらりゆらりと
私たちの目の前に下りてきます。
風に合わせて木は揺れて、
葉っぱの間から差し込んでくる
木漏れ日も揺れて。
気持ちが良いので窓際でのんびり食事をしながら
綿毛に見とれていると・・・
支配人は、綿毛と一緒にテラスで踊っていました。
とてもとても過ごしやすい季節です。
*
さて、前置きがいつものように長くなりましたが、
今日は徳沢ロッヂに置いている、
“地図”を紹介。
6月28日
こんにちは。
気温は高すぎず、ちょうどよい風が吹き
シーズン中このお天気が毎日続くといいのになぁ
というような、本日のお天気。
ご宿泊のお客様も
雨の日に比べて
ご到着時間がゆっくり。
皆さまそれぞれの山歩きを楽しまれています。
※それでも!16時までのご到着をお願いいたします!
*
さて、今日は何を書こうか・・・描こうか・・・。
昨日に続き、わたくし、ブログ当番となりました。