2018年10月22日月曜日

メカニズム


気持ちのよい秋晴れ!

葉っぱはどんどんと少なくなっていっております。


石垣の上のもみじの木の葉っぱも残りわずか。


それでも、まだまだ綺麗に色づいている木もあります。



ところで、ここ最近、紅葉、こうよう、コーヨーと毎回のように
ブログで書いておりましたが、
なんであのように葉っぱが綺麗に色が変わるのか?

分からないので、調べてみました!!


それではみんなで勉強タイム!!



私が調べたところによると・・・

葉っぱには光合成をするために葉緑素クロロフィルというものが含まれており、
これが葉っぱを緑にみせているのです。
しかし、秋になり日の光が弱くなってくると、木も冬眠状態に入りるため、葉っぱの栄養が幹に回収され、その時にクロロフィルも分解されます。
そして、葉っぱの中にはクロロフィルだけでなくカロチノイドというものもあります。
夏の間はクロロフィルのためにかくれているのですが、
クロロフィルがなくなるとそのカロチノイドの色が出てくるのです。
これが葉っぱを黄色く見せるのです。

そして、もう一つ、赤になる理由。
こんどはアントシアニンという赤い色素のためなのです。
これは栄養が葉っぱから幹に回収されるプロセスの時に、
歯の根元と枝の間に「離層」とよばれる壁ができ、
それにより葉っぱでつくられた糖が幹に移ることができなくなり、
その結果葉っぱにたまった糖がタンパク質と化学反応をおこしできるものなのです。
これが葉っぱを赤くみせるのです。

このようにカロチノイド、アントシアニンという二つの色素のために
木々はあんなに綺麗に紅葉するわけです。


いや~勉強になりますね。



まあ、こんなこと分からなくても綺麗なものは綺麗なんですけどね・・・。



上高地観光施設事業の詳細及びご予約は下記よりご案内しております

記 徳沢ロッヂ  片山 信