2014年5月30日金曜日

徳沢フラワートレッキング


今日の上高地
午前中は雲一つない晴天に恵まれ
初夏を思わせる陽気でした。
 
 
 
そんな中、徳沢までフラワートレッキングを楽しんで来ました。
 
もちろんお目当ては、ニリンソウですが・・・
この時期、他にも次々とお花が咲き始め、私達の目を楽しませてくれます。
 
 
 
サンカヨウにエンレイソウ、見上げればオオカメノキなどなど
 
 
 
明神を過ぎた辺りではシャクナゲの花も。
 
徳沢付近はもう少し後でしょうか?
 
 
 
途中、いくつかのニリンソウの群生地がありますが・・・
 
 
やっばり! さすが!! ニシンソウの徳沢!!!
 
 
 
 
 
一面、真っ白 お花のじゅーたんです(*゚▽゚*)。
 
 
ニリンソウを満喫したら
最後は徳沢ロッヂへ
 
 
今年の新作『そばのパンケーキ』をいただきました。
 
そばの香りとくるみたっぷり、アイスも付いてます!
 
 
 
他にも生ビールやりんごジュースもありますよ。
 
お天気が良ければ外のベンチで
明神岳、前穂を望みながらなんて最高ですね(^O^)
 
 
上高地~徳沢 (約6キロ)
 
木漏れ日の中、散策道脇に咲く花を見ながら
のんびりフラワートレッキング最高で~す\(^o^)/

上高地観光施設事業の詳細及びご予約は下記よりご案内しております
記 上高地アルペンホテル 谷川 純子

2014年5月28日水曜日

あれから3週間...西穂独標

前回の独標ブログから三週間、
様子も随分と変わりました

大分荒い画像の写真ですが…
実は、カメラのSDカードを抜いたまま持って来てしまったという失態
代えのカード無し
電池は替えたのに...カメラ忘れるより間抜けです 泣
仕方がないので、携帯(ガラケー)のヘボカメラで撮り、
1枚づつパソコンに送るという手間のかかる作業となりました


森林地帯の登山道の雪はまだまだあります
半分位は雪でしょうか
日当りが悪いせいか、さほど腐ってもなく、
ザクザクと気持ちよく山荘前までほぼ直登で行けました
山荘まではアイゼンは必須です

山荘前でアイゼンをしまい、丸山まで10分
ほんのちょっと上がるだけで景色が全然違います
ここは飛騨側からロープウェーで来る人がほとんどですが、
ロープウェーの駅から2時間かからずこの景色は凄いです
写真を見て分かる通り、笠ヶ岳方面は独標とほぼ同じ


丸山から独標まで、雪は全くありません
ホントはハイマツ、もっと緑なんですけど〜なぜか赤く写ってます


途中で笠ヶ岳を見て、何気なく後ろを振り向いたら…
何と1メートルの至近距離に雷鳥が停まってました!!
野生なのに緊張感なさ過ぎです(笑)
このコ、下山時には外人さんに30センチの距離で写真撮られてました


独標からの焼岳
この前は焼岳から西穂山荘が見えたな〜


いつものです
ほとんど登山者がいない時間に、たまたまカップルの方がおりました
持って来た三脚も意味無し...



お二人は西穂へと登って行きました


西穂山荘前のテラスは雪かきしたのでしょうね
日当りのいい、気持ちの良い所でした


テントの無いテント場では、救助訓練をしていました
本当に大変なお仕事だと思います
お世話にならない様、気をつけます


上高地側からの登山道は至る所に印がつけられ
迷わず快適に登る事が出来ました
毎年山荘のスタッフの方々が目印やぬかるみ対策等
整備作業をしてくれています
他の穂高ルートに比べ、上高地からは登山者の少ないルートですが、
静かで好きなコースです

上高地観光施設事業の詳細及びご予約は下記よりご案内しています
記 上高地食堂 安並 佐聡子 

新緑の上高地

 
今日は全国的に真夏日となったところが多かったようですね。
 
ここ上高地も日中は23℃まで気温が上昇
 
それでも吹く風は心地よく爽やか~
新緑が眩し過ぎる1日でした(*゚▽゚*)
 
 
 
 

思わず口から出てくる言葉は
『気持ちいい~~~!』の一言






この時期ニリンソウだけではありません。
こんなにカワイイ花達も咲いてます。

穂高の残雪と新緑、清流に小鳥たちのさえずり
 
この時期 200%オススメです\(^o^)/
 
 


色々色々色々~ありまして!?ご無沙汰しておりましたが、
(お知りになりたい方は支配人まで)
今シーズンも上高地アルペンホテルをどーぞよろしくお願い致します。

 
上高地観光施設事業の詳細及びご予約は下記よりご案内しております
記 上高地アルペンホテル 谷川 純子

2014年5月25日日曜日

見頃です!!


こんにちは!

只今の気温21℃

とても暖かいです。



ニリンソウも8分咲きと

見頃になりました!!




珍しいニリンソウや




緑のニリンソウや




フッキソウや




ミヤマキケマンや




タチツボスミレなども

いっぱい咲いてまーす❀❀❀





2014の上高地スタッフ募集のご案内

上高地観光施設事業の詳細及びご予約は下記よりご案内しています
記 徳沢ロッヂ tomoko


2014年5月22日木曜日

ニリンソウ開花状況



現在、ロッヂ前のニリンソウは7~8分咲きです!!




最近、天気が悪く気温が低いせいか

 ニリンソウも顔を閉じてしまっています。(T_T)

早く天気にな~れ!!




その中でも、ハシリドコロは元気に咲いています。




やっと芽が出てきたなぁ~と思っていたサンカヨウも

あっという間に蕾をつけ、花まで咲きはじめました。




ヤマシャクヤクも蕾をつけはじめました。



ニリンソウの見頃までは、もうすぐです。

もう暫くお待ちくださ~い!!(^o^)


2014の上高地スタッフ募集のご案内

上高地観光施設事業の詳細及びご予約は下記よりご案内しています
記 徳沢ロッヂ tomoko


2014年5月21日水曜日

TV取材殺到!上高地食堂のレジェンド達①

ここのところ上高地食堂、取材が絶えません。


ちなみに、ここ上高地食堂は上高地のバスターミナル目の前の2階に位置しております。
食事も喫茶もでき、お土産も買える大変便利なところです。
散策途中でお土産を買い、その荷物を持ちながら散策するなんて大変です。
手に荷物を持ちながらなんて本当に歩きづらい!!ですよ。
散策を終え、お土産が必要ならさくっと寄ってください。
階段降りたらすぐバスターミナルです。便利です。快適です。
アドバイス①、お土産はバスに乗る前にさくっと購入するのがベストです!

お腹がすいたら...はたまた珈琲を飲みたくなったらお気軽にお立寄ください。
バスの発着時間ギリギリでも階段降りたら即バスターミナルです!安心です。
アドバイス②、余裕ある行動をしましょう!

前置き長くなりました。宣伝でした。

お題であるTV取材のお話です。
今回は東海テレビさんの「スィッチ」という番組の取材をうけました!
 サービスをさせていただいたのは食堂のアクトレス、ハタさん。

で、今回TVで紹介させていただく食堂の商品は、
ここ松本市安曇地区で有名な奈川そば!
幻のそばです。
手打ちです。限定30食です。お昼には完売してしまいます。
季節の山菜や野菜の天ぷらと共にどうぞ。

で、もうひとつ取材をうけた商品は上高地のレジェンド(伝説)、
上高地名物「河童焼き」です。大人気です。レジェンドです。
厳選のあんこ、カスタード、クリームチーズ&あんこの3種類のフレーバー!
最高です。
海外のお客さまにも大人気です。
こちらは、1階売店で売っています。その場で焼いてます。ライブです。
幾度となくメディアで紹介されてきたレジェンドです。(レジェンドしつこい!)
よく、鯛焼きみたいなものですよね?とか聞かれますが

いいえ!!違います!「河童焼き」です!!!

アドバイス③、これを食べずにして上高地を語るべからず!?


ちなみにこの河童焼き、まもなくさらに進化したニューバージョンが店頭に並びます。
このTV取材により出来上がった、期間限定のコラボ商品です。
こうご期待!!!!


上高地観光施設事業の詳細及びご予約は下記よりご案内しています
記 上高地食堂 緒方 真 



2014年5月20日火曜日

最新情報パート2!!

前回の最新情報とは別の登山道を紹介します!

簡単アクセス&雪なし雨なしの快適登山に注目です!!


河童橋から徒歩5分、登山口を発見。


目指す山頂はまだまだ遠い。自分の中で期待と不安が交錯する。

ここから「上高地アルペンルート」のスタート!


登山口から入って歩くこと約20秒、まだまだ先は長いが最初の休憩所。

テーブルとベンチを利用してからそのまま進んでしまわないよう注意。


一度戻ってここからあらためて登山再開。

ここから天気の心配はなくなるが、急いで進んで透明な

ジドウドア岩に激突なんてことは避けたい。


最初の難関、ジドウドア岩をクリアできればロビー銀座に出る。


ここはとにかく道が枝分かれするのでウケツケ風穴で道を確認。

ついでに入山料(9,180円~)を支払う。


このルート最大の観光スポット、ダンロ噴火口。

ここを横切って


最大の難所、アルペン坂に取り付く。

前回のロッヂ坂同様、直登しかなさそう。


坂に入る前に水場で水分補給しても良い。

有料だが黒い水が出る珍しい水場だ。


アルペン坂はロッヂ坂に比べれば若干傾斜が緩やかだが

距離が長い。時間で言うとアルペン坂のほうが5秒ほど多くかかった気がする。

ちなみにオドリバカールでのキャンプは禁止。

登りきると左右に道がわかれる。

右に行ったほうが確実に山頂に近いらしい。


今回は時間があったのであえて左側へ。




するとそこにはまるで絵に描いたような絶景が!

遠回りしてよかったと実感。


絶景ポイントから山頂まではすぐそこ。

今日のこの時間は小屋従業員の方が登山道をしてくれている。

道も歩きやすくありがたい限り。


間髪入れずに山頂に到着。

広々として過ごしやすい。


山頂の真上には太陽もギラギラ。


下山中他のルートも少し散策したが

封鎖されているところもあって一段と興味がわく。

難易度が高く一般向けではないのだろうか。


こちらはオミヤゲ岩。むやみに登りだすと落石の危険が。


レイゾウコ風穴。湧き出る水がたまらなくおいしい。

おいしい水を飲んだところで上高地アルペンルートも完結。

上高地バスターミナルから徒歩約10分のアクセス。

皆さんもお立ち寄りください!

Back number

パート1


2014の上高地スタッフ募集のご案内

上高地観光施設事業の詳細及びご予約は下記よりご案内しています
記 徳沢ロッヂ 野尻 繁